Black Night

Willie Cobbs


2005-05-11 WED.


およそひと月ほど前にも採り上げました Willie Cobbs の Jukin' からのナンバーでございます。
Black Night と言えば、そりゃもう Lowell Fulson センセの作品でございますね。
実はこのアルバムじゃもう一曲、これまた Lowell Fulson の代表曲 Reconsider Baby もやっておるのですが、ここではワケあって(?)そっちじゃなく Black Night のほーをピック・アップいたしましょ。

パースネルはギターに Mabon Teenie Hodges、Earl the Pearl、Thomas Bingham の三人がクレジットされています。アルバムの他の曲ではテナーには Jim Spake と Lannie McMillan、バリトン・サックスには James Mitchell、トランペットに Scott Thompson の名が挙っていますが、この曲ではブラス陣は「お休み」みたいです。
ピアノとオルガンには Fred Hodges と Charlie Hodges、ベースに Leroy Hodges、ドラムには Howard Grimes となっており、さらにハープで John Weston なのですが、この曲の最後に入ってくるハープ・ソロのようなの、あれはハープじゃなくメロディオンとかゆー、日本じゃピアニカなんて名前で呼ばれておる鍵盤楽器?
さて、そーなると、それを演奏しとるのは誰か?
まず Willie Cobbs じゃないでしょ(あ、別に根拠は無いんですがね)。
ではもひとりのハーピスト John Weston?もちろん、その可能性はありますね。でも、別な可能性としては、多重録音だとしたら、オルガンの Charlie Hodges が弾いてる、っちゅうのもありえますねえ。
しかしそれでは、最初のトラックで穴を開けといたのか?ってことになりますが、そこら邪推に邪推を重ねますってえと、ホントは Willie Cobbs のハープを後からカブせるつもりじゃなかったのか?でもやってみたら「なんでかしらんけど」ダメだこりゃ、となって、ほなメロディオンでソロ入れちゃえ⋯

これはもちろん、まったくコンキョの無い無責任な想像、いえ、「妄想」でございます。
でも、プロデュースが Willie Mitchell となりゃ、ま、ヘンな言い草ですがアルバムの仕上がりも「ブルース・グレード」じゃなく「ソウル・グレード(?)」にもってこうとしたんじゃないか?てな気がいたしますのですよ。
で、少なくとも、音質的にはともかく、ハーピストがメロディオンを、そーカンタンに弾きこなせるのか?っちゅー疑問があるのでございます。
だって、これって、明らかに鍵盤楽器ですからねえ。しかも、ここでのキーは「 F 」でございます。ブルーノートでオブリなりソロ、となると慣れてない方ではキーが「 D 」ならいざしらず( Dからだとちゃんと短三度が入って七度から全音上になって弾きやすい!)、「 F 」では、キーボーディストじゃなきゃこんなソロなんて入れられないんじゃないか?っつーのがワタクシの印象でございます。

【追記】⋯てな「思い込み」でこんなことを書いておったのですが、そしたら江戸川スリムさまから、んにゃ、これクロマチックじゃないの?というご指摘をいただきました。

げげっ!と慌てて「クロマチック・ハーモニカ」で検索して多数のサイトを「斜め読み」してまいりましたが、確かに「キーが D に限る」なんてドコにも書いてない!
うひゃ〜、ワタクシ、これまで複数のハーピストから「クロマチックは D の曲じゃないと・・・」って聞いた記憶があり、この曲が F だったもんで、ハナっからクロマチックを否定するよな方向へ行っちゃったんですが、確かにねえ、オクターヴを構成する 12 音すべてが出せるワケですからベンド(ん?チョーキングか?)出来る音の配置って意味で D じゃないとツラいなあ、ってだけだったのを誤解しておったようでございます。
理論上、クロマチックはどんなキーでも対応出来るワケでして、したらなにもメロディオンじゃなくたって、ここで聴けるメロディは演奏できるワケでございます!
とゆーワケで、上に記したタワゴトはすべてチャラなのでございますが、自戒の意味をこめまして「そのまま」残しておきます。


ところで、メロディオンっていうと、ワタクシのだ〜い好きな Wet Willie の Everybody Is Stoned でもギターと一緒にオブリ&ソロでカツヤクしてましたっけ。音的にはけっこう好きなんですよ。
ただねえ、あれって弾いてるとこ見ると、小学校の音楽の時間を思い出させる光景ななのよねー。サマになんない!

permalink No.1114

Search Form