Blog, Blogger, Bloggest

Keep on cool...


07-05-01 TUE.




連休中とはいえ、欠かすワケにはいかない毎朝定時の巡回のなかで、やはり某掲示板にスパム書き込みを発見いたしました。
もちろんログイン権限も与えられておりますので、ソク削除!でございます。
うん、ひところの Teacup を対象としてたと思われる頃に比べると、なんだか最近のって自動プログラムじゃなく、人力(?)でほんとにひとつっつ掲示板を探して入ってきてペーストしてってるよな気がするなあ。
自動プログラムでは識別できないようにした(でもニンゲンの目では判るようになってる)入り口から入ってきてるしね。
いよいよこの業界(?)も人海戦術を採用したのか?
ごくろーなこってす!
ただ、そーやって植え付けてったスパム書き込みも、いまじゃ掲示板そのものを閲覧する層がかなり減っていますから「割が合わない」んじゃないか?と思うんですけどねえ。

ところで、ワタクシ自身の bbs では、たったいっこでも URL が文中にあるとスパムとみなされて投稿が拒否されるようになってますから、ここんとこ、その手の「お客さん」は皆無でございます。
ただねえ、クライアントによっちゃあ、URL を書き込めないのは困る、なんてケースもあって、この手が使えない場合もございます。
ですからワタクシが毎朝、巡回して「葬って」歩く、と。

でもまあ、こー言っちゃあなんですが、そうゆうスパム投稿なんてのは、見りゃ判るんで対処しやすいんですが、ブログに寄せられるコメントなどで、スパムじゃないんだけど「これはヒドい!」ってのときどきあるんですよ。
そのブログ自体を、あるいはそのブロガーを誹謗中傷するもの、そこまで行かないけれど「やんわり」批判しつつ、結局は自分の自慢をしてるだけのもの、さらには、そこにコメントしてくださる方々を同じく「やんわりと」皮肉ったり、からかったりしているもの。

どれも、そりゃ言論は自由ですからっていう建前からすれば禁止はできません。
でも、そんなことを平気で書き込むことができる神経ってのは、人間としてどうなのよ?って思いますよね。
そんなとき、そのブログのオーナーが出るとまたそれが新たなターゲットになる心配があるのですが、ワタクシのよな「管理代行サービス」が介在すると
『23:17 の書き込みは、ブログの性格上ふさわしくないと判断し勝手ながら削除させていただきました
ブログ管理サービス』
という形になり、本人は
「え?そんなのあったの?知らんかった」とシラを切れる(あ、実際に知らないことが多いんですが)ワケですねえ。
また、そのブログにもよるのですが、できるところではその方のアクセス制限を設定する場合もあります。

なんにしても、ひとを不愉快にさせるよな書き込みは「どんな立派な主旨だろうと」書き込みし放題にはさせない、というのが当方の流儀ですから、どんどん削除しちゃいます。
言論の弾圧?いえいえとんでもない、言いたいことがあったら「ご自分でもブログを開設して、そこで開陳すればよろしい」のであって、他人様のブログのコメント欄なんかで自己主張などしてはいけませ〜ん。
ま、どうも、自分じゃブログを持ってないヤツに限って、あちこちでエラそーなことぬかす傾向があるようですねえ。
逆に言うと、だからこそ他人様のとこで「主張」しちゃうんでしょが、やはり、自分でもそうゆう「場」を持ってみれば、コメントする際のマナーっつうかルールみたいなもんが大事だ、ってことに気付くのかもしれません(たぶんムリだ、とハンブンは思ってるけどさ)。

permalink No.1835

Search Form