Both side

the short alley has each ends


07-10-09 TUE.






さて、こちらですが、ここを「突き当たり」として認識されておられる方はさほど多くはないかもしれません。なんたって、この画像を撮影するために立っているこの道が、それほどみなさまには認知されてなさそうですから。
沿道に住んでるかた以外にはあまり利用されてはいないような印象でした。
実はこの逆もまた突き当たりになっており、しかもそれが通り抜け「出来ない」かのような印象を与えるせいか、公園の濠端へ抜けていこう、なんてひともあまりいなさそう⋯実際には二手に別れて、それぞれが出られるのですが、さほど利用されてはいない感じです。

と、それはともかく、このお店(兼下宿?)もなかなかに味がありますねえ。
たしか曜日限定で「おはぎ」も売っているらしい、なんて情報もありましたが、いまだ未確認でございます。
⋯と、おはぎで思い出しましたが、最近おいなりさんにばかりかまけて、黒石の沖野餅店のもうひとつの売り(?)である「おはぎ」には、ちょっとご無沙汰しておりました。
ま、ぶうちゃんが聞いたらそれだけで「うえ〜!」となりそうですが、ワタクシ、沖野のおはぎも大好きなんですよね一。
ま、ひとりで五個はイケるな。つ〜か五個ひとパックで売られてんですが。

このところ、いなりでは沖野の上かも?っちゅう、市内の佐藤餅店ですが、そちらでもモチロンおはぎは商っております。
ただ、そちらのは、いっこっつホイルのカップに乗ったタイプでこざいまして、どうもワタクシ、あれが好みじゃないんですねえ。しかもあんこの表面をきれいに整えてあって、いかにも、な「お菓子」のノリなんですよ。
え?あんなもんお菓子に決まっとる?
あははは〜、たしかにそう言われても反論は出来ませんが、やはり沖野の、ぼってりとした大きさ、ともかくダイナミックにまとわせたあんこに「生命力(?)」を感じるのでございます。

お彼岸の前後などに、普段は置いてないスーパーなんぞでも団子やおはぎを並べたりしてますが、某スーパーのはナゼか前後が尖ったラグビー・ボール型をしておりました。
面白いから買ってきてはみたのですが、まあ、味はちょい薄め、なかのご飯はちょいべちょたれ気味ながら、さほど悪くはない⋯んですが、おはぎを喰った〜!っちゅう実感はちょとヨワかったかな?

逆に、お菓子屋さんなどである、やたら小ぶりで、きれいに整形され、シルヴァーのアルミの カップに一個づつ収まってるヤツって、「もの凄〜〜〜く」甘いのが多くって、ノックアウトされちゃいます。
そりゃ、おはぎが好き!なんて言ってる時点で、確かに甘いもん好きなのは否定いたしませ〜ん。
でもね、じゃあ、甘けりゃいいのか?ってえと、けっしてそうじゃないんですよ。
なんにでも「限度」っつうもんがありますからねえ⋯

permalink No.1996

Search Form