Flat rate charge

Way for the heaven or hell ?


08-02-10 SUN.





先日の新聞に、ネット接続の「定額制」サーヴィスの問題点が指摘されておりました。
つまり

たった 15% の人間が、富の 85% を占有している

ってのとまったく同じような構図が出来上がっているらしいのです。
しかもその「ごく一部」ぷりはもっとひどいらしく、逆に言えば、ほとんどの加入者は、そのごく一部のひとのぶんまでインフラやランニングコストを肩代わりしてやっているようなものなのだと⋯

さて、そのようなサービスを提供してる業者サイドからしたら、従量制だと、大半のユーザーはかなり少額で済んでしまうワケですから事業者的には「もっと稼ぎたい・安定して稼ぎたい」ちゅう欲求があったんじゃないかな。
そこで定額制だと、うっかり変なとこにつないじゃって高額の使用料金が発生するっちゅうシンパイがありませんよ!ってなメリットを盛んにアピールして契約者を増やす、と。 
まあ、たしかに「じゃ、安心だ!」とトラフィックを増やすユーザーもいるでしょうけど、実際にはそんなに使わないよね、ちゅうユーザーも「かなりな数」いる、思うんですよ。
したら総額では確実に「トラフィックの負担は軽いかわり、料金収入も少ない従量制ユーザーばっかの時」より料金収入は増える⋯
定額制ではトラフィックは増大するけれど「それ以上に料金収入が増える!」ってとこがミソだろな。

いえ、その、まあ、なんだ、ワタクシのよなヘヴィ・ユーザーは最低でも毎日四時間くらいはつなぎっぱなしで、主に画像のやりとりで「そこそこ」なデータ量をやりとりしております。
ただ、まあ、自己弁護するワケじゃあありませんが、どうやらいっちゃん回線にとって負担となるのは、最近の動画カンケーらしいんですよね。
そう、Youtube とか!
さいわい(?)ワタクシの場合、誰かに 「これ見てみて」なんて言われなければ、積極的にそんな動画を探そう、なんて甲斐性はありませんので、そこらは、ま、ちょっとはマシかな?

そして案外、負担が大きいんじゃないか?と愚考するのがオンライン ゲームみたいな双方向性のあるもの⋯
なんだかかなりなデータ量が送り込まれてきてるんじゃないか? って気がするんですが。
それからすると、まあブログなんてのは、そんなでもないのかな? って感じですけど、誰かさんみたく、やたら画像をアップしてるヤツだと、動画とあんまし変わらんサイズを使ってたりして。

そして、そこでもモンダイになってたのが、例のウィニーみたいな存在⋯
その手のファイル交換がまたかなりなパーセンテージを占めているんじゃないか、と言われております。
あんだけ「犯罪だ!」とか「ウィルスの温床」なんて言われてても「つい」手を出してしまう方々がイッパイおられるおかげで、あっちこっちでデータが流出して騒ぎになってますよ。

ところでこのネット接続の料金体制ですが、これ、従量制じゃなく、定額制だから 「成り立っている」部分もあるワケで、もし従量制を採用するのであれば、コンピュータ側で自動的にデータの取り込みが終わったことを検知して即座に切断する、てなプログラム無しでは「やっとられん」かもしれません。

ま、タマにしかつながない、なんてユーザーにとっては従量制のメリットもありそうですけどね⋯

permalink No.2120

Search Form