Blue rock thrush

Concrete buildings are rocks ?


08-05-10 SAT.





昨日、駅裏でとても変わった鳴き声が聞こえてきて見つけたのが ↑ このカラフルな鳥でしたが⋯
風邪のせいで(ってことにしておこう)知的レヴェルがガク〜ンと落ちてた昨日はまったく見当もつかなかったのですが、今朝になって「そこそこ」アタマが回るようになったらしく、ネットで探索してみたらすぐさま発見!なんたって探しやすい(?)特徴たっぷりの鳥でしたからね。

そっか⋯イソヒヨドリっつうんだね。
でも実際にはヒヨドリじゃなく、ヒタキの仲間らしいよ。
英名の Blue rock thrush は「青い 岩場の ツグミ」となってるけど、ツグミじゃなくヒタキなのね?

ああ、やっぱり!鳴き声が実に変化に富んで、しかも美しいのが特徴、とあります。
こりゃもいちど会いたいなあ、と昨日、遭遇した駅裏へ⋯と、行ってみたけど、そりゃ昨日はここにいたかもしんないけど、今日もいるとは限らないよね〜。
案の定、そんな姿はまったく見当たりません。それでも、辛抱強く、そこでしばらく待っていたのですが、するうち、あることに気づきました。

あの美しい声が、近くはないけれど、ハッキリ聞こえてるじゃあないの!
どうやら機関区の中、あるいは駅前側の方から聞こえてくるように思えます。うぉ!っと急いで駅前に向かってみましょ!

駅正面に来てみると⋯うん!間違いないっ!さっきよりも近くに聞こえる!

しかし、駅前側はビルが立て込んでおり、音波が複雑に反響し、さらにバス停もあって騒音も多いせいで、なかなかその鳴き声の方向を特定できませんでした。
う〜む、とあたりを見渡していたら⋯

いたっ!ほらここにっ!↓

って、こんな画像じゃわからんがな!言われそうだな⋯
そう思って画像の真ん中あたりに入れたんだけど!

な〜んて言っても判るワケないよね。じゃあ、そこ拡大しちゃえ!↓

むりやりディジタル・ズーミングかましてるんで画質は「溶け」かけてますが、マチガイなくイソヒヨドリ!

もともとは山岳地帯や逆に海岸の岩場あたりに棲息してたらしいんですが、最近じゃ地方都市の岩場(?)であるコンクリートの建造物周辺に営巣して暮らしてる個体がかなり増えたんだそうですよ。
おかげでここ弘前でも見られるようになったんでしょうね。

あ、メスはオスみたいにカラフルじゃなくグレーのまだら模様っぽく、オスと一緒にいるときじゃないと地味すぎて(?)なんて鳥か判らない⋯っちゅう以前に「興味を引かない」かも。

permalink No.2210

Search Form