@FreeD #2

2003-05-01

5/1 をもって、NTT ドコモのカード型 PHS 定額制データ通信「@FreeD 」がよーやく使えるよーになりましたぜ。深夜 0 時までにセッティングをすべて変更し、時報とともに接続開始!

んんっ?「キャリアが検出されません」だと?どゆこと!も、も、も、もしかして、i-mode と一緒で午前9時から、ってんじゃねーだろうな?ま、ええわい、それまでは「接がるか接がらないか判らない、接がってもメッチャ遅い、接がった後もトツゼン切れたりする[ AirH" ](あ、KDDI のメーヨのために言っとくと、これは自宅でのハナシね。出先でじゃあ「遅い」だけで、ちゃんと接がりま〜す)」使っとこ。
午前9時すぎ、おそるおそる接続をトライしたら、ほ〜らね!ちゃんと接がりくさるじゃないの!やっぱ9時ってのがミソだったのねん。

いざ接がってみると、う〜早い早い!(つーか、AirH" が遅すぎんのよねー)しかも確実!いくらでもジャンプしてネット・サーフィンが出来る!( AirH" だと、なんでかジャンプ3回目あたりで「くたばる」のですよ。「〜に接続できません。URL をお確かめください」ってえメッセージに何度ハラ立てたことか)

これまではひとつでも手間が増えるとアクセスまでの時間がかかるし、ヘタすると辿り着けないんで、いつもおジャマする皆様の板も、HP を経由せずにダイレクトに入る設定にしていましたが、これからはちゃんと表玄関から入ってこれる、っつーもんでございますよ。
その上、この@FreeD って、mopera、dion、remote mail の三つのメール全部に使えるのが嬉しいざます。定額制で「使えば使うほど」トクなんで、これからはなるべく PC のメール使おっと。
i-mode は、チョー短い「いまどこ?」とか「10分くらい遅れるよ」なんてえのには、これからも使うと思うけど、やっぱ、ちょっとまとまった文章となるとキーボードで、かつ、文章の流れをチェックしながら出来る PC じゃないと。
なんて言うと、PC なんか持って歩くのメンドくせ、つー声も出てくるでしょが、こちとら、H/PC(ハンドヘルド・コンピュータ:クリネックスなんかのティッシュのハコを厚さだけ1/3にした大きさ。もひとつ小さいほうは、VHS カセットと同じ大きさ)なんで、どこ行くんでも持ってけるんですよ。
画面が上下に小さいので行数はあまり表示できませんが、消費電力も少ない( HDD も内蔵してないし)ので出先からバッテリーで @FreeD でメールの送受信や、板への書き込みなんかもラクショーで出来るし、ま、それさえ出来ればもう充分っしょ?
東京に行く時なんて、青森空港から羽田に向かう機中で、シートベルト着用サインが消えたら、さっそく日記を書き始める、なんてことも出来ます。最後の文を入れて、押上駅から寿家に向かって歩いてる最中に日記をアップしたこともありますよ。その時は定額制になる前の、P-in comp@ct ってヤツでしたが。

たいていの方は、自宅で ADSL ってえ「スピード重視」の方向だと思います。しかし、ワタクシの場合、速度より、「どこででも使える」ことがメインなのよねー(ま、速度、って言うなら、「レスの速度(?)」じゃ誰にも負けてないかも?)。
先日、秋葉原でモノ探しにうろついた時も、現地で情報をネットから収集しながら歩けるんで、かなり効率がアップしました。所番地さえ判れば、YAHOO! の地図を呼び出して「精密誘導兵器」並みの命中率でございますよ(もっとも、西荻窪&吉祥寺の蕎麦屋めぐりでは、時間もあったし、そのほーが面白いんで、杉浦日向子ちゃんのご本に載ってた地図の「ウロ覚え」だけを頼りに探しあててましたけど)。

携帯のサイトでも地図のがありますが、それじゃあんまし狭い範囲しか判んないんで(広い範囲の表示にすると、今度は文字がジャマで地形が見づらい!)、そんな時、H/PC で呼び出す YAHOO! の地図は(地図の見方さえ知っとったら)ヘタなカーナビより頼りになるよ。
寿家なんて、その住所をいれると、まさにココ!ってえとこにきちんとポインターが表示されます。これ見たらゼッタイ、辿り着けるよな〜、ってくらいにね。

permalink No.376

Search Form