Sun Records

Sam C. Phillips


03-08-01
Elvis Presley、Carl Perkins、Johnny Cash、Roy Orbison、Jerry Lee Lewis、Carl Mann、Charlie Rich、Howlin’ Wolf、Walter Horton、Rufus Thomas、Rosco Gordon、Doctor Ross、Joe Hill Louis ・・・これだけのスターが、ひとりのプロデューサーによってミュージック・シーンの水面上に浮上してきました。
その SUN Records( 1952〜1969 )の伝説的プロデューサー、Sam Phillips 氏が、2003年7月30日夜、St. Francis Hospital で死亡しました。享年80才。なんだか、この日記で Howlin’ Wolf を採り上げたとたんに(?)こんなニュースが飛び込んでくるとは・・・

SUN Recordsは1950年にスタートした Memphis Recording Servis から発展して1952年に設立された彼のレーベルで、Memphis はもちろん、ミシシッピー・デルタやアーカンソー州周辺のブルース及びカントリー・ミュージックを集積し、後には、ポップスの新しいサウンドの発生にも寄与しています。
1954年から1956年にかけて Sam Phillips はブルース系のナンバーやカントリーを歌う白人ミュージシャン(まずプレスリー、そして Carl Perkins、Johnny Cash、Roy Orbison に Jerry Lee Lewis、最後は子会社の Phillips International からの Carl Mann と Charlie Rich が Memphis からのスターとなっています)を登場させました。そして、それこそが、「ロック」の歴史の開幕を告げるものだった、と言えるかもしれません。
1968年まで、SUN はフィリップスによってブルース、カントリー、ロックンロール、ソウル、ポップス、ロカビリーなどをレコーディングし続け、一地方のローカル・レーベルだったものが、全国的に、さらには国際的な存在へと成長して行くにつれ、そのユニークなサウンドは次第に広く浸透して行き、音楽の世界に大きな影響を与えました。
1969年の7月1日、Sam Phillips は16年間にわたり、226枚のシングル( Phillips International からの 71枚を含まず)を送り出した彼の SUN を売却し、栄光の SUN Records はその歴史を閉じる。

1923.1.5、Alabama 州 Florence に生まれ、Shoals のラジオ局勤務から始めて、大戦終結も間近な1945.6.1、Memphis のラジオ局、WREC のアナウンサー兼メインテナンス技術者として働き始めました。
1949.10.1、彼はメンフィスの Union Avenue 706番地の店舗の賃貸契約にサインし、自らの Memphis Recording Service の準備を始め、翌1950年の元旦(あ、アメリカに「元旦」ってなんか合わないよな気しない?)に開業!さっそく、当時はまだローカルなミュージシャンだった B.B. King や Howlin’ Wolf、そして James Cotton などのレコーディングを始めています。
1950.8.1、Joe Hill Louis の Gotta Let You Go / Boogie In the Park が Phillips レーベルからリリースされましたが、このレーベルは Sam Phillips と、メンフィスの D.J、Dewey Phillips の二人の Phillips によって発足したもので、シングルのリリースのみを方針としていたようです。
1951.3.1、彼は Jackie Brenston( Ike Turner のバンドのシンガーで、サックス・プレイヤーでもあった)の Rocket 88 を CHESS のために録音していますが(バッキングは当然アイク・ターナーのバンド)、これをもって「ロックンロール」の初レコードだ、とする説もあります。またこのころ、Howlin’ Wolf も CHESS のために、SUN でレコーディングしています。
Jackie Brenston が歌った「ロケット 88」は、シカゴの CHESS レーベルから発売され、1951年 6月1日には R&B チャートの 1位を獲得し、ロックンロールの存在を宣言した記念すべきレコードとなったのです。また、ウルフの初シングル How Many More Years / Moanin’ At Midnight を録音したのも同じ 6月でした。
1952.3.1、Sam Phillips は自分のレーベル SUN Records をスタート。初リリースはサックス・プレイヤー Johnny London の Drivin’ Slow でした。
1953.6.1、Nashville にあったテネシー州立刑務所の囚人 5人からなるグループ、The Prisionaires の演奏 Just Walkin’ In the Rain を吹き込み(SUN 186。カップリングは Baby Please で、Joe Hill Lewis がギターで参加、としている資料もある。他にも My God Is Real / Softly And Tenderly SUN 189 )。
1953年の夏には、母親の誕生日のプレゼントにするため、吹き込みに来たエルビス・プレスリーが歌った My Happiness と That’s When Your Heartaches Begin の2曲を聴いたサム・フィリップスは、プレスリーの資質に注目し、その後10曲をプロデュースしています。
同年11月1日には Little Junior Parker の Mystery Train をリリース。
1955.2.1、プレスリーの初シングルを聴いて SUN Records にやってきた Carl Perkins と彼のバンドをオーディションの上で1954年の秋に契約していたのですが、彼らの最初のシングル Movie Magg を子会社の Flip からリリース。
1955.6.1、Sam Phillips は契約をしたカントリー・シンガー Johnny Cash のデビュー・シングル Cry! Cry! Cry! / Hey! Porter を発売。
1955.11.1、プレスリーの人気は上昇しているにもかかわらず、セールス・プロモーションを全国展開するだけの「戦略」も「戦力」も持たないフィリップスは、結局プレスリーのシングル 5枚・10曲の版権と専属契約とをまとめて RCA に売却し、35,000ドルを手にしますが、同様なケースはカントリー・ミュージックでも多かったようで、彼が売り出したミュージシャンが、セールス・プロモーションに資金を投入できるナッシュヴィルのメジャー系レーベルに移って行ってしまうのを何回か経験しています。
その 35,000ドル(は専属契約の移管費用で、別に版権として 5,000ドル、という話もありますが)は SUN Records を拡張するための資金として使用されたそうです。
1956.5月、Carl Perkins の Blue Suede Shoes が SUN 初のミリオン・セラーに。
1957.1.12、Billy Riley and His Little Green men の Flyin’ Saucer Rock n’ Roll をリリース。この吹き込みにはギターの Roland Janes、ピアノの Jerry Lee Lewis が参加しています。さらに 9月には Red Hot もリリース。
1957.3.1、Jerry Lee Lewis のセカンド・シングル Whole Lotta Shakin’ Goin’ On
1958.1.1、新レーベル Phillips International を設立。Bill Justis、Carl Mann、Charlie Rich が所属。しかし、Carl Perkins と Johnny Cash は COLUMBIA と契約し SUN を去ることに。
1958.2.1、Jerry Lee Lewis の Breathless がナンバー・ワン・ヒットに。4月には High School Confidential も続く。
1960.9.1、Sam Phillips は Madison Avenue 639 に新スタジオをオープン。
1969.7.1、Sam Phillips、Shelby Singleton に SUN を売却。

Sam Phillips。数々のミュージシャンを発掘し、世に送り出したプロデューサーであり、戦後のアメリカ音楽の方向を決定づけた数々の要素のうち、かなり重要な存在として、その功績は今後も語り継がれて行くことでしょう。
Sam C. Phillips, sometimes won, sometimes lost, but gained Honor at last.



まさかネブタ祭に合わせてやったぜ、ってワケじゃないでしょうが、今日の弘前は「突然の」夏でございます。
あぢぢぢぢ・・・暑い!
っつーても気温は28度くらいっきゃないんですがね。いえいえ、きのーまでが低かったもんで応えとるだけで、ま、「慣れ」のモンダイですね。
やはり祭は晴れてるほーがいいなあ。
permalink No.467

Search Form