The Days of
Screamin'
Jay
Hawkins


Final Steps...



2003-11-21 FRI.
いよいよ Screamin' Jay Hawkins も大詰めでございます。
それまでと同じフォーム「今日のブルース」で「I Put A Spell On You(パリ、オランピア劇場でのライヴ・ヴァージョン)」を採り上げて、そっからドトーのようにナダレ込んで、はや 17 日目!
Eddie Taylor の 3 日連続、Robert Johnson の 5 日連続を「遥かに上回る」一大連載となってしまいましたが、モチロンそれは Screamin' Jay Hawkins がそんだけ「偉大だ」なんてことじゃなく、単にワタクシがひとかたならぬ「思い入れ」を持っているからでございまして(そして、Robert Johnson でしたら、もっと詳しく、もっと学究的な、あるいはコアかつディープなサイトが既に存在してますしね)、少しでも、この異才の断片を収集したい、と、今回は(「今回は」?)そのベースとなる TIME LINE をまず把握しよう、という企画だったのでございます。

なにゆえ彼がかくもイカレた演出に拘泥したのか、彼にとってアメリカの黒人問題とはどのような位相を持っておったのか、彼があの扮装でカリカチュアライズしようとしたものは一体なんだったのか、それらの答えはモチロン本人の中にしか無いワケで(んー、本人にも無かったかもしれませんが・・・ )、我々はケッキョク、彼の残した曲からそれを「感じとる」以外にございません。
ま、カタいこと言わずに、彼の造り上げた独特の「宇宙論」を楽しむといたしましょう。宇宙ときたらホーキンス・・・ あれ?ちょっとちゃうよな気もするけど、ま、いっか。

1998 年 6 月 9 日、The Creedence Clearwater Revival を「リヴァイヴァル」させたバンド、Creedence Clearwater Revisited のライヴ・アルバム(二枚組み CD )『Recollection ( MCA-FUEL 2000 )』が発売されました。とーぜん「I Put A Spell On You 」も含まれております。
ところで、みなさまは「I Put A Spell On You 」、最初にお聴きになったのは誰のヴァージョンですか?
統計をとったワケでもないので推測でしかありませんが、おそらくこの Creedence Clearwater Revisited の母体であったオリジナルの Creedence Clearwater Revival のだ、っちゅう方がイチバン多いのではないでしょうか?たぶんそれが圧倒的大差で「独走」し、そっからかなり引き離されてニーナ・シモンあたりが追う、って感じじゃないか、と思います。
ワタクシの場合は「ヘソ曲がり」の面目躍如、Alan Price Set( ex. Animals のオルガン奏者 Alan Price が結成したバンド)の「I Put A Spell On You 」が最初でございました。したがってその完成度の高い「アダルトな」ヴァージョンの後で聴いた C.C.R. のそれはズイブン杜撰、粗っぽい、とゆう印象だったものです。
それがアナタ、Screamin' Jay Hawkins のオリジナル( 1956 年の)「I Put A Spell On You 」を聴いてビックリ!「なんじゃこりゃ〜!」ってなもんです。以来 Screamin' Jay Hawkins はとーぜん My Favorites に(それも極めて上位に)鎮座ましましておられるのでございますよ。

1998 年 6 月14日、スペインは Getxo(なんて読むんざましょ?スペイン語は判りませんわ)で行われた第10回 Getxo ブルース祭─ X Festival de Blues de Getxo─に出演、「偉大なる Screamin' Jay Hawkins ─アフロ・アメリカ系メキシカン(?)」がトリを務めたそうでげす。
また 7 月 5 日にはフランス、Orleans(オルレアン。そ、察しのヨい方ならピンと来たことでしょうが、これがアメリカ南部のフランス系入植地の名前「 New Orleans 」のモトなのねん)で開催されたローカルなジャズ・フェスティヴァルで Bootsy Collins の替わりに(急に出演できなくなったのかなあ?そこら不明です)トリをとった。らしい・・・

同年 9 月 8 日、コミック『Witchblade 』のサウンド・トラック CD『Songs Of The Witchblade 』 Dream Works Records / Geffen Records がリリース。その中に Screamin' Jay Hawkins の「I Put A Spell On You 」も収録されておりました。
ワタシは良く知らないのですが、Witchblade ってえコミックは六ヶ国語に翻訳され、52 の国で発売されているんだそうですよ。アメリカン・コミックにはま〜ったくキョーミも理解も無いワタクシにはどーでもいーコトなんですが。

1998 年 9 月15日、キーボード奏者の Merl Saunders がリリースした1989年から1996年までのライヴを集めたアルバム、『Merl Saunders and His Funky Friends Live! 』 Sumertone Records 2193 には、「I Put A Spell On You 」のカヴァーが収録されております。

1998 年 9 月29日には、M.I.L.Multimedia が Screamin' Jay Hawkins のコンピレーション CD、『She Put The Wammee On Me 』 M.I.L.Multimedia 6121 を発売。参考までに収録曲を・・・
Not Anymore / Please Try To Understand / Baptize Me In Wine / This Is All / ( She Put The) Wamee ( On Me) / Well I Tried / Youre All Of My Life To Me / I Hear Voices / Talk About Me / Just Dont Care / The Whammy / Poor Folks / Your Kind Of Love / All Night / Monkberry Moon Delight / Sweet Ginny

1998 年11月 6 日、Screamin' Jay Hawkins は Florida 州 Fort Lauderdale で行われた『Blues Festival At Riverwalk Times And Stages 』に名を連ね、ダウンタウンのサルーンで演奏しています。

1998 年11月29日、ドイツで封切された Alex de la Iglesia 監督( www.alexdelaiglesia.com/ ただしスペイン語)の映画『Perdita Durango 』には、Screamin' Jay Hawkins が Adolfo の役で出演してるそうです。

1998 年12月16日発売の Baby Jane Dexter( www.citycabaret.com/BJDEXTER/Index.htm)のアルバム、『I Got Thunder 』 Cabaret 5006 で「I Put A Spell On You 」をカヴァー。

1999 年 2 月28日、Screamin' Jay Hawkins & The Chicken Hawks はスイス、Zurich の the Kaufleutensaal のコンサートに出演。この時のメンバーは昨日のオランピアのとこと一緒です。

1999 年11月、Screamin' Jay Hawkins のパリ、オランピア劇場での録音、『Live 』 Loudsprecher / Indigo がリリースされました。

2000 年 2 月12日、Screamin' Jay Hawkins 死す
フランスのパリに近い Neuilly-sur-Seine で、70歳でした。
the Associated Press によれば、彼は週の始めに Ambroise Pave Clinic で動脈瘤を除去する手術を受けたのですが、術後、多臓器不全によって容態が悪化していたものです。
「ワシが死んだからって埋葬すんのはカンベンしてくれ。棺桶に入るのはもうイヤってえくらいやってるんだからな」
いやはや、さすが Screamin' Jay Hawkins・・・

観光ガイド・ブックって、よく「美味しいお店」なんての載せてますよね?でも、それ信じて行ってみたら「ええっ?」てなコトありませんか?
ま、ガイド・ブックなんて言ってもホントの客観評価じゃなくて、広告と同じ扱いで、カネ出せば記載される、っちゅーシステムだったりするから、味とはカンケー無いとこで載ってたりすんのよね〜。
試しに本屋さんで、自分の街のを見てみると面白いよ〜。
自分の知ってる「あそこマズいよね〜」ってなお店が載ってないかチェックするんざます。
そーすっと、いやあそんなのいっぱい載ってるじゃないの。こんなの真に受けて期待して行くとエラい目にあいまんなあ。ま、この出版社を覚えといて、ここのガイド・ブックは買わんぞう!なんてのもいーけど、たぶん、各地方で違うソースから取材してる可能性もあるからカンタンに切り捨てるのも難しいかも。

いちおー自分の街にあって、TVコマーシャルなんかもバンバン流してるけど、行ってみたらマズかった、なんて店が載ってたら、たぶんその出版社はカネと引き換えに掲載してる可能性が大、でございます。そゆとこなら、他の地域でも同じコトしてるかもね。
てなワケで、もし旅行に行こうって時、ガイド・ブック買おう、なんて酔狂なことされるんなら、まずその同じシリーズで、「良く知ってるとこ」の見てみましょ。したらそのガイド・ブックの「良心度(?)」が判りますから。
でもねえ、この日記をいまこうして見ておられる、っつーことはネット環境が揃ってる、ってこってしょ?ならホームページなどの情報を使ったほうがいいんじゃないの?旅行記ってケッコーあるから、いろんなインプレッションが揃うよ。
ま、クセのあるひとも多いから、それはそれで、どんなひとが書いてるのか?を見極めて「翻訳」してかないといかんのですが。
permalink No.576

Search Form