Georgia on My Mind

Stumble


2004-12-14 TUE.


待望の Stumbleの新曲がアップされました!
こちらで見る(そ!映像つきなのだっ!)ことが出来ます。

さあ、なにをやってくれるのか、と思ったら、なんとあの名曲、Georgia on My Mind じゃあ〜りませんか!
そー言えば、星一徹さん、Georgia on My Mind のコード進行、そちらではどーやってますか?なんてお尋ねになられておられたのに、ワタクシすっかり失念しておって、送るのを忘れておる、っちゅーことを、この映像を見てるまに思い出してしまいました(?)。まことにもーしわけございません!
ま、でも拝見したかぎりでは、うちらとはもの凄〜く進行が違っておりますから、こりゃぜんぜん参考になりそうもないかな?なんて気もしたりして・・・

さて、始まってスグに気がつく「異変」がっ!
なんと、杉様が B.C.Rich じゃないっ!トランスルーセント・カラーっぽい赤いテレキャスター・シンラインになってるじゃないの!
うう、なんだかさびしーよな気がいたしますが、そこには一体どのよーなドラマが?・・・なんてことはともかく、杉様の語りによるイントロダクションから、まず、そのシンラインが実に艶っぽい唸りを上げて、たっぷりと聴かせる 2 コーラス!
いい音でんなあ・・・ややクランチ気味(たぶん)の音にリヴァーブが活きてまっせ。
杉様の後ろに見えるアンプはあれ、ミュージックマンでっしゃろか?(これは当初、違うテイクの映像だったもので、いまリンクで飛ぶのは須磨での野外ライヴでして、杉様のギターが逆光のなかでハレーションを起こしてて細部が判別できないのでございます⋯)

・・・などと、相変わらずの「雑念」だらけで喰い入るように見ておりますが、フと「曲」に意識を戻し、やや強めのストロークで繰り出されるコードの動きに集中してみますと、やはりそのコード進行はワタクシのとはかなり違っています。
うちらのばやい、キーが F だとしたら、A に上がって、Dm→Dm7→B♭と行った後、また F に戻って D7 っちゅー流れで行くとこが、F から A に上がって、Dm→Dm+7→Dm7→Dm6っちゅう、(いわゆる半音落ちでんな)ワザを使ってますし、なんだか D7 の前に F に行ってないよな音(コード不明)ですね。
半音落ちはサビ部分でも使われていて、独特な陰影を生み出しておられます。

これが星一徹はんの Gibson ES-135 による確信犯的(?)な、コードの相違をさらに際立たせるよな、インテンシティのあるストロークと相俟って、とかくモーダルな、嫋々とした陰影を持ち易いこの曲を Stumble ならではの存在感で染め上げておりますねえ。
杉様のヴォーカルはウェットになり過ぎることなく、それでいて粗くはなく、絶妙の距離感で歌詞を追っていきます。
抑制の利いたリズム・セクションが支えるなか、まさに Stumble の Georgia on My Mind!

途中、こんどは星一徹はんの Gibson ES-135 がとるソロでは、こてこてのブルース・ギターをそのまま持ち込んだみたいな熱いギターが(どこがじゃ?と言われるかもしんないけど)あのエルモアはんの Person to Person で感じる「ブルース優先(?)」ってのと似通った貫き方で、「来る」ものがありますねえ。
とかくこの曲を採り上げると、先人の(って言うより Ray Charles の、なんでしょが)スタイルに影響を受けちゃいそなもんなんですが、この演奏では、Stumble という確立された個性を感じました。

やはり自分でもやってて(しかも苦労してる?)、興味のある曲ってのは、他のひとが演奏してるのを見たり聴いたりするの、とってもベンキョーになります。ま、そのぶん、冷静に「聴いてる」とは言えなくなってますから、たぶん音楽を「聴くだけ」のひとがこの映像を見たら、またまったく違う感想を持つかもしれません。
あ、それだけじゃなく、演奏の姿勢が違ってたら(コピー至上主義者とかね)その評価も違うんでしょね。

ま、なにはともあれ、行ってみよう!https://www.youtube.com/watch?v=n6aLHzXZz38

土曜日にオープンしたばかりの JR奥羽本線・弘前駅の新しい駅舎を見てきました。

JRと、弘南鉄道黒石線の全部を跨ぐ橋上型の駅舎となって、そのまま駅裏の城東地区にまで通り抜けが出来るようになっています。
これまではいったん正面に出て、連絡地下道を「かなり」歩かないと駅裏には行けなかったし、しかも、地上に出たところで、タクシーなんぞ一台もいなかったりしたものですが、今度は改札を出たら、駅前と駅裏とどっちにでも行けるワケですから、城東の人たちはスゴい便利になってるんじゃないの?
城東側にも、ちゃんとタクシーが並んで客を待ってましたし、車椅子用のエレヴェーターも完備されてますから、これまでの「暗い」地下連絡道のスロープに苦しむこともなくなります。

ついでに駅に併設されてるアプリーズってえテナント部分も見てみましたが、こちらは前より売り場面積が縮小されちゃったせいもあるのか、ちょっとパワー・ダウンしてるかな?
あっ!とめごろおさん「お気に入り(?)」だった某 D ハンバーガー店が消滅し、そこ、Mister Donuts になっておりましたよ。

ついでに駅の連絡通路から入ってくる 2 階入り口にはドトールが入ってました。
ただ、ナゼか、4 階にあった飲食店が「すべて」消え去っております。

採算とれないのかなあ?店舗予定スペースだけはあったんですが・・・

permalink No.966

Search Form